こんにちは、真栄の田澤です!
皆さんは、自分の姿勢のよさに
自信がありますか??
姿勢が悪いのはダメで、
姿勢がいいことが正しい。
と100%言い切れるくらい、
私たちにとっては
常識になっていることです????
しかし、具体的にどんな
メリットがあるのか
考えたことはありますか?????
実は、姿勢がいいと肉体面と
精神面など、多くの面に
影響があるそうです!
*姿勢がいいことで得られるメリット*
・肩こり・腰痛が楽になる『肉体編』
姿勢が悪いと身体の
重心が安定せず、
筋肉や関節に緊張を与えて
余計な負担になります????
肩が前に出ている、
背中が曲がっているという、
いわゆる“姿勢が悪い状態”が
長時間続くと、肩こりや
腰痛の原因になります????
・代謝が上がって痩せやすくなる
背中が曲がり、いわゆる猫背の
状態になっていると
骨盤の位置がずれ、
同時に内蔵の位置も
ズレるそう????
そうすると代謝が悪くなって、
身体が痩せにくい状態に
なってしまいますね。。
逆に姿勢をよくして
代謝が上がると、
自然と太りにくい身体に
なっていくらしいですよ✨
・自律神経のバランスが整う
『精神・見た目編』
姿勢が悪いと呼吸が浅くなり、
呼吸は自律神経と深い
関わりがあるそうです。
姿勢が悪くて、浅い呼吸しか
できていないと、
交感神経が優位な状態が続き、
身体の緊張に加えて、
心も緊張したままに
なってしまいます????
そうするとストレスを
うまく解消できず、
イライラしやすい・
落ち込みやすいなどと
いった状態に
なってしまいます。。
姿勢がいい状態で、
深い呼吸ができれば
交感神経と副交感神経の
バランスが安定し、
ストレスや疲れを溜めずに
済むので、気持ちに
余裕も生まれます????
- 交感神経・・・活動している時、
ストレス・緊張している時 - 副交感神経・・・休息・体の修復を
している時、リラックスしている時
私がパソコンを使っている時は、
いつも以上に猫背になってしまって
いるので、良い姿勢を意識して
これからも仕事に励みたいと
思いました!!
今日も1日お疲れさまでした!