感情????‍????

こんにちは、真栄の田澤です!
皆さんは、知っていましたか?
本物の感情には、4つの種類が
あるということを????
その4つとは、「怒り」
「悲しみ」「不安」
「喜び」です。
この4つしかないんです。
でも、この中でも「怒り」
は第二感情と呼ばれています。

あなたが怒りを
覚えた時のことを少し
思い出してみてください????
頭にくる!そう思ったあの時、
確かにあなたは
怒っていたと思います????
でもそれは、本物の感情
ではないんですって????
怒りの下には必ず別の感情が
隠れているそうです????
それに気づかず、もともとの
感情を押し殺して怒りで
ごまかしてしまう。

多くの人が、幼いころから
本当の感情を味わうことなく
大人になっているみたいです????
多くの人は、幼い頃に家族や
友達など身近な人との
暮らしの中で、ほめられたり
怒られたりすることで
「本物の感情」を常に別の
「代用感情」(ニセモノの感情)
で置き換えることを
習慣化してしまいます????

例えば、幼い頃に「怒り」を
ストレートに表現することを
禁じられ、「怒り」を
感じた時に「泣く」ことを
習慣化してしまったり、
男なんだから、女なんだから、
と言われ「恐れ(不安)」を
表現することを奨励されない
環境に育つことで、常に
「ヘラヘラ笑い」を
浮かべてしまうようになったり。。
こうして本当に感じたい感情を
しっかりと味わうことが
できないと、ずっと心の中に
溜まってしまうそうです????


多くの人が、本物の感情を
感じないようにしていますが、
実は、本物の感情には、
「問題を完結する」という
特別な機能があるそうです。

悲しみという感情は、
過去の問題への訣別する
ための感情です。

怒りという感情は、
現在の問題の解決する
ために感じる感情です。

不安は、未来に起こり得る
問題の回避のための感情です。

喜びは、今この状態が
変化する必要のないことの
合図です。

その時、その時しっかりと
本物の感情を感じていく。
それが大切なんだそうですよ☺️


皆さんも自分の本物の
感情を大切にしてくださいね✨
今日も1日お疲れさまでした!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次