刷毛????

こんにちは、真栄の田澤です!
今日は塗装に使用する道具の
刷毛のついてお話しようと思います✨

細かい所を塗装する刷毛

ローラーで平らな部分を含めて大部分を塗装しますが、
細かい部分に関しては刷毛を使用します。
刷毛の歴史は非常に古く、縄文時代から原型があったとまで言われます。
外壁塗装でよく使われるのは平刷毛(ひらばけ)、
筋交い刷毛(すじかいばけ)、寸胴刷毛(ずんどうばけ)、
目地刷毛(めじばけ)、隅切り刷毛(すみきりばけ)などが使用されます。
それぞれの特徴をまとめてると以下のようになります。

刷毛の名前説明
平刷毛平らな刷毛で、一度に広い面積を塗る事が出来ます。
昔は平刷毛をメインに塗装工事を行いましたが、
今はローラーの方がよく使われます。
ベタ刷毛とも呼ばれます。
筋交い刷毛柄に対して、毛が生えている部分から
45度の角度で曲がっているのが特徴。
角や細いところなど、細かい所を塗りやすくなっています。
寸胴刷毛平ではない寸胴のような刷毛。
塗料の含みが良いのでたくさんの塗料を
一度に塗る事が出来ます。
粘度の高い塗料も寸胴刷毛で塗ります。
目地刷毛細い刷毛で、溝や目地など細かい所に塗る為の刷毛です。
隅切り刷毛隅とはすみっこの事。
端や狭いところなど、主に補修用の刷毛です。
ダメ込み刷毛と同じような形状です。
ラスターダスターとも言います。掃除などに使われる刷毛です。
鉄骨刷毛鉄骨などの金属部に使われる刷毛です。
水性刷毛水性塗料を塗る事が出来る刷毛です。
主にナイロンなどの化学繊維で出来ています。
獣毛だと刷毛の中で塗料が固まってしまう為、
固まらない水性専用の刷毛が作られました。
100%化学繊維のものもあれば、
獣毛との組み合わせで作られているものもあります。

上記の種類の刷毛それぞれにさらに
複数の種類があるそうです。
刷毛には使われる毛にもこだわって作られており、
溶剤系塗料には獣毛(馬、羊、豚、ヤギなどの毛)
水性塗料には化学繊維が使われているそうです。
メイクブラシにもこのような毛が使われて
いますよね????????
では今日も1日お疲れ様でした!

屋根・外壁塗装専門店
株式会社 真栄
八戸市湊町上中道12-1
TEL:0178-51-8480


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次