類は友を呼ぶ!?

こんにちは、真栄の田澤です!
「類は友を呼ぶ」という
言葉がありますが、
あなたの身の回りは
どうでしょうか??????
気の合う者や似た者同士は、
自然と集まるものらしいです。
確かに自分と共通点があったり
考え方が似ていたりすると
近づきたくなりますよね????
友人関係・恋人関係でも、
気の合う人と付き合うことが
多いのではないでしょうか(゜.゜)
この「類は友を呼ぶ」は、
類似性の法則という
心理学効果が、
関係しています。
類似性の法則とは、
性別や学歴、言動、
考え方など自分と
共通点が多いほど、
魅力的に感じるそうです????
自分と態度や性格、考え方、
価値観などが
似ていると感じる相手は、
自分の態度などを
肯定してくれる場合が
多いみたいですよ????
人は、自分のことを
肯定されたり、
「自分の考え方や
価値観は正しいんだ」
と確信したりすると、
その相手に好意を
持ちやすくなるとか????
自分の考えなどに賛同して
もらい、自分の考えが
正しいと思えることを、
合意的妥当性と言います✨
類似性の法則がある一方で、
自分と全然似ていない人同士
でも仲良くなることもありますね。
結局人は、自分と似ている人を
好きになるのか??
それとも自分と似ていない人を
好きになるのか??
結論どちらも正解で、
自分にないものに惹かれることは
相補性の法則で説明できます????
相補性の法則は、
お互いを補い合う関係のことで、
自分と似ていない人を
好むことを指します。
一見すぐ離れそうな関係に見えて、
意外と長続きするパターンも
ありえますね????
相補性の法則では、
特に「面倒を見たい」
vs「面倒見てもらいたい」
など反発する欲求をもっている
と考えられているそうです。
たくさんの法則を紹介しましたが、
皆さんが今、関わっている
人はどんな人たちですか?????
ちなみに私は、どっちの
タイプも好きです????✨




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次